まんがタイムすろろのもぎもぎビジュアルブログス

なんかよく分かんなくなった時に書きます

だらだらスロットの話2

暇なのでスロットの話するブログ書きます。

 

こないだ久しぶりにクラセレ打ちました。6k負けて悲しくなりました。

 

おわり。

 

短すぎるのでもう少し続けます。

今はとにかくネズミ中毒で、ゲッタマの低貸しを探して彷徨い続けています。

5円でゲッタマ打てる店をひとつ見つけたので最近はそこに寄る用事がある時はゲッタマ打ちまくっています。

5円なので負けてもまあ軽傷だし何故か知らんけど結構な割合で勝ちます。

まあ1.5k以内にBIG引けばトントンだもんね。

 

とりあえず今普通に打てると言えるのはゲッタマとクラセレの2つです。

クラセレはゲッタマほどではないですが好きな機種で、ゲッタマが無い時は打ちます。

 

というわけで僕みたいな素人でもだいたいわかるクラセレのお話します(唐突)。

 

f:id:mogidori:20180821224209j:image

これがリール配列。

大きく分けてクラセレの打ち方は左リールに最初に狙う部分に関して、2種類あります。

ハサミうち前提で喋っていきます。ちなみにぼくは2種類を交互にロータリーしてます。

 

【打ち方】

打ち方その①

多分1番スタンダードなやつ。

左リールのコンドルをアバウトに上段狙い。

ビタで上段止めるのと枠上にビタ押しするので色々制御変わるらしいんですけどぼくは意味わからんちんなので割愛します。

 

コンドル図柄は初めてだと見にくいかもしれませんが、コンドル図柄の右下あたりの羽根ありますよね。そこ見てください。黒い塊がまあまあ目立つと思います。

それでもダメならコンドル図柄の首の部分だけはクラセレのリールで唯一リールが透けている部分なのでなーんも見てなくてもリール見てると白い小さい光の塊が見えるはず。それで狙ってください。

 

で、左鳥に限らずどの打ち方でも中リールにスイカを目押ししないといけない場面がめちゃくちゃ出てきます。それも一応触れときます。

先程の要領で中リールの鳥を捕捉します。ただしリールを見てもらえば分かる通り赤7付きのスイカ(チェスチェでもいいけど多分赤7付きの方が狙いやすい)は鳥の少し上にあります。

なんで鳥を枠内じゃなく枠下入ったなーってぐらいで押すと、スイカ成立時はズルッとスベって来ます。鳥を上段押しとかするとスイカこぼします。15枚役なんでちゃんと狙いましょう。

 

コンドルを上段に狙うとだいたい3パターンの止まり方をします。

まずひとつは上段にそのまま止まるパターン。

ほぼこれ。

ここからのリーチ目を列挙します。

・右リール中段にスイカ。どのスイカだろうが問答無用でリーチ目

・右上段に鳥か赤7からの子役ハズレ。中リールにスイカちゃんと目押しした時に限る。

・左リール上段鳥からの右リール下段鳥は2確。

・スイカ・ボーナス図柄・スイカ(ただしス鳥スはスイカこぼしでも出る。スイカ下の赤7なら鉄板。)

・なんでもいいのでボーナス図柄一直線揃い(左リール鳥とか関係なくいつ成立してもリーチ目)

・(まあめったに出ないけど)中段にベルベルボーナス図柄。

・スイカ成立時以外での中リールチェスチェ。わかりやすい。

 

次によく出るのは左リール鳥枠上。

ここからのリーチ目は子役ハズレのみ。わかりやすい。(スイカは狙ってね)

 

最後に鳥がスベるパターン。

中段鳥ならチェリーで、下段鳥なら中段チェリー(もちろん当たり)。スベって左リールにベルスイカベル停止からのスイカ狙って子役ハズレもあります。ベルスイカベルはほぼ止まらないので左リール止まっただけでもちょいアツ。

 

挟み打ちでスイカテンパったらとりあえず中リールにスイカ狙いましょう。なんか違和感ある止まり方したらリーチ目かも。

 

打ち方その②

左リール青7狙い。青7は枠がピカピカしてるので鳥より見やすいかも。鳥が辛ければこっちで。

 

左リール中下段くらいに青7をアバウトに狙う。青7が上・中・下のどこかに止まるのが大概。

 

左リール青7上段停止時

・ここからはスイカは絶対に揃わないので狙う必要なし。スイカがテンパったらリーチ目とかだったような気がするけど見たことないし合ってるかも分からない。 

・左リール青7上段からの右リール下段青7は2確。

・ボーナス図柄一直線ももちろんリーチ目

 

左リール青7中段停止時

・子役orボーナス。これだけ。超わかりやすい。

 

左リール青7下段停止時

・ここからはスイカ揃うのでちゃんと狙う。スナスならリーチ目かも。

・ボーナス図柄一直線。

・左リール鳥枠上で2確。

 

青7がスベった時

・左リールにリプレイベルリプレイの時は小役ハズレでリーチ目

 

だいたいこんくらいがクラセレの主なリーチ目だと思います。これ以外のやつあんまり知らん。あとはチェリーでもないのに中リールにチェスチェとかでも多分当たり。

 

こんな感じでクラセレはほぼ出目でしか当たりを判別できない(そのぶんリーチ目が覚えやすい)のですが、唯一演出があります。それが筐体の左右ランプ。これが点灯したらチェリーorスイカ。なんでちゃんと狙ってください。当然これも(ちゃんと狙った上で)矛盾したら当たり。これたまに来るからすき。

 

【ボーナス察知】

当たったなって思ったらボーナスを揃えましょう。ボーナスには赤7・青7・鳥・バケの4種類があり、全部別フラグです。やり方はまず右リールに赤7を狙います。この時鳥が滑ってきたら鳥揃い確定。

赤7が止まったら中リール中段に鳥をビタ押し。これめちゃくちゃシビアなので気を付けてください。これで赤7来たら赤7揃い確定。

鳥が止まったら左リールに鳥を狙います。揃っちゃったら残念ながらバケ。もしもバケ否定ならおめでとうございます。青7揃いです。

バケも否定して青7も否定の時は多分中リールの目押しが甘いのでやり直し。

この察知手順だと最後までBIGの可能性を引っ張れるので非常にヒリつけます。おすすめ。

 

【ボーナス中】

技術介入あります。14枚役。台の説明書とかにも一応書いてますが一応説明。

まず中リールに青7をビタします。そうすると青7/ベル/赤7のどれかが止まります。これは全部1/3なのでベル止まっても目押しミスというわけではない(かも)のでご安心を。

青7か赤7が止まったら左リール中下段に鳥を狙います。止まったら右リールに青7か赤7狙って14枚役。

左リールの鳥が上段に止まってしまうと7枚役なので右リールに鳥狙ってわざと外すか7枚役をもう一度揃えるかしてください。

 

BIGは14枚役を2回、バケは1回揃えれば最大枚数です。

 

ちなみに、BIGで「最初の2ゲーム」で14枚役を揃えられると先程紹介したスイカorチェリーナビが変わります。

イカ成立時に99%ぐらいナビしてくれるスイカナビ、チェリー成立時に…のチェリーナビ、スイカもチェリーものWナビのどれかになります。

ちなみに通常時のやつはスイカやチェリーをたま〜にナビしてくれるナビ。

 

例えば、チェリーナビになったらチェリー狙わなくてよくなるので普段狙えない赤7周り狙ったりもできます。

赤7からのリーチ目はぶっちゃけ知らないので紹介はできませんが、探してみるのも面白いでしょう。

 

以上がとりあえずぼくのわかる打ち方です。

まだまだ知らないリーチ目もあるんでまた見つけたら書き足そうかなと思います。

 

クラセレは初心者でも打ちやすいほうなのでオタクの皆さんはぜひ打ってください。そしてクラセレ打つ人増えろ。そして全国のクラセレは設定を入れろ。

 

おわり